2011年 07月 28日
![]() アルド・サッシ 「おまえ(カデル・エヴァンス)はグランツールで勝てると僕は確信している。それがツール・ド・フランスだといいな、最高峰のグランツールだから。ツールで優勝したら、お前はお前の世代の中で最も完成した選手になるんだよ」 そして、確信は現実になる。 __ 2007年、ツール・ド・フランス 第19ステージ。個人タイムトライアル(TT)。 エヴァンスは、新鋭コンタドールから遅れること1分53秒で2位につけていた。 得意のTTで23秒差まで迫るものの、そこからの逆転は叶わず2位でフィニッシュ。 表彰台の一番上に残ることが出来ずに、エヴァンスのツールは終わった。 2008年、ツール・ド・フランス 第20ステージ。個人タイムトライアル(TT)。 総合ジャージーはカルロス・サストレ。前年同様2位はエヴァンス。 TTを苦手をするサストレから、TT得意のエヴァンスがマイヨ・ジョーヌを奪い取るのでは?という大方の予想に反し、サストレが好タイムを叩き出し、エヴァンスはまたしても2位。 表彰台の頂点は、この年も奪えなかった。 2009年、ツール・ド・フランス 落車で大きく崩れてしまう。 2010年、ツール・ド・フランス 第8ステージで大量落車が発生。自身も巻き込まれながらも、総合ジャージを手にする。 休息日明けの第9ステージ。 ライバル達から大きく引き離され、結果総合争いから脱落してしまう。 前ステージでの落車の影響で、左肘を骨折していることがゴール後明らかになる。 2011年、ツール・ド・フランス 第20ステージ。個人タイムトライアル(TT)。 総合ジャージーはアンディ・シュレック。エヴァンスは兄フランク・シュレックに続いて53秒遅れの3位。 得意のTTながら、アンディが総合を守り抜くのでは?というのが大方の予想であった。 __ カデル・エヴァンス 「ゴールラインを通過するまでは実感することはできなかったけれど、いまようやく感じることができる。自分が勝ったんだ、と。過去に2回、2位になって、もう少しで手が届かなかったという悔しい思いをしたけれど、こうして勝利を手に入れたあとでは、それも意味があったことだと思えてくるよ。」 昨年亡くなったアルド・サッシだけはエヴァンスの勝利を信じていた。 「アルドは僕がこうしてツールで優勝する前にも、たびたび僕を信じてくれていた・・・今日ここにあるのは彼のため・・・」 優勝したエヴァンスが、言葉を詰まらせながら恩師の思い出を語った。 そして、確信は現実になった。 ![]() ▲
by barry_lions
| 2011-07-28 00:20
| Bicycle
2011年 07月 28日
![]() 優勝候補のコンタドールの不調と好調の日々。 消極的なシュレック兄弟が唯一決めたガリビエ峠でのアタック。 優勝を争う選手の相次ぐ落車とリタイヤ。 その中には引退を発表しているヴィノクロフも。 伏兵ヴォクレールのマイヨ死守の日々。 フースホフトの「アルカンシエルの呪い」払拭 ![]() そして何よりエターナルセカンドという称号を持つ、カデル・エヴァンスの総合優勝!そして男泣き! ▲
by barry_lions
| 2011-07-28 00:14
| Bicycle
2008年 08月 28日
So Far So Good [Best of] ~ Bryan Adams
今年も薬物問題を抱えながらも、様々なドラマを見せてくれたツールが終了した。 そのレースを生放送したJ SPORTSは、番組最後のハイライトとエンドロールにBryan Adamsの(Everything I Do) I Do It for Youが流された。 この恋人を心から思う甘い歌詞は、実はサイクルロードレースにマッチしていたりする。 Don't tell me it's not worth tryin' forアシストがエースの為、チームの為に貢献する。 そこに試す価値や死ぬ価値が無いなんてことはない。 また、その努力が実を結ぶ事もある。第19ステージのシャバネルのように。。。 ほとんど彼のアタックはジョークのネタのようなモノだった。 何度もアタックをしては、最後の最後に集団に飲み込まれる。 第19ステージもそんな予感を誰もが持ったに違いない。 「諦めなければ、夢は叶う」 そんなのは嘘っぱちだ。 勝利の下には、叶った夢の何万倍もの夢が踏み潰されている。 それでも、どうにか届いた栄光と歓喜にカタルシスを感じてしまう。 このツールのシャバネルのように。。。 I would give it all I would sacrificeアシストの努力の上にエースの勝利は成り立っている。 彼らはどんな犠牲でもエースに捧げるであろう。 そこに戦う意味などは求めてはいけない。 欲しいものはエースの勝利であり、それ以外には無い。 数々のエースのアシストを勤めてきたサストレが、今年のツールの総合優勝を決めた。 苦労人のサストレが、パリでマイヨジョーヌを着ることになったのは感慨深い。 そして今年も優勝争いに敗れたエヴァンス。 優勝候補とされながら、今年のツールで初めてマイヨジョーヌに袖を通して、そして静かに涙した。 Ya know it's true自分のすること全てはチームのためにするということを、君は知っているだろう。 ▲
by barry_lions
| 2008-08-28 02:50
| Bicycle
2007年 09月 02日
ブエルタが始まった!
ツールは、悲しくて寂しいことがあったけど、最後のTTが面白かったので、オールOK? で、やっぱり一番悲しかったのは、、、 HUBに観に行ったら、サッカーの日本代表の試合をやっていた事。 えっ~!ステロイド並みのウソツキじゃん! ▲
by barry_lions
| 2007-09-02 23:33
| Bicycle
2007年 07月 13日
2007年 07月 05日
![]() 夏の季節、といえば、ツール。 あのファンファーレが聞えてきそうな季節になってきた。 今年はロンドンTTからスタートするので、趣が少々変わるが始まってしまえば、同じツール。 様々なドラマを今年も見せてくれるはず。 ![]() 総合争い。 山岳。 アタック。 チーム戦略。 伏兵。 本命。 逆転。 圧倒。 屈辱。 雪辱。 ひまわり。 そして、悪魔オジサン。 シャンゼリゼの周回コースまで、沢山の喜怒哀楽を選手と一緒に楽しむ。 夏の風物詩であるツール。 幕が開くまで、あと少し。 静かに揺れろ、懐かしの戦車よ。 私を故郷(フランス)に連れて行っておくれ。 ▲
by barry_lions
| 2007-07-05 14:08
| Bicycle
2007年 03月 14日
Nazon claims Paris-Nice stage win
自転車シーズンの開幕を告げるレースであるパリ~ニースが始まった。 しかも、今年から生中継で見られるようになり、LIVEでテレビ観戦出来るレースがまた一つ増えた。 今年の大きな話題は、↓。 Paris-Nice teams facing punishment 最初に読んだ時は、なんの事やらさっぱり分からなかったが、結局は無事にレースが開催されて事なきをえた。 しかし、まぁ~、レースとは関係ない問題が、色々と浮上してくるものだ。 NFLが先月終了して、HDレコーダーが一息付いたのも束の間。 これからは、ロードレースの季節だ。 早くHDの中を整理しておこうっと。 追記。 第2ステージ、オモロすぎ。 ▲
by barry_lions
| 2007-03-14 09:34
| Bicycle
2007年 02月 26日
ウルリッヒが引退を表明!
Ullrich announces his retirement "I will continue my involvement in cycling, but I'm ending my active career as a professional cyclist," Ullrich said. "I will continue as an adviser at the Volksbank team."自転車を愛しながらも、昨年のツールに出られなかった事に納得がいかないという感じで、失意のまま引退するのが痛々しい。 昨年のツールで優勝して引退したかったらしいのだが、せめて(現状が許せば)今年のレースでそれを狙って欲しかった。 ▲
by barry_lions
| 2007-02-26 23:03
| Bicycle
2007年 02月 10日
Discovery Channel to quit cycling
Lance Armstrong's team will be looking for a new sponsor in 2008 after the Discovery Channel pulled the plug on its backing for the elite cycling squad.およよ、先日はランディスが今年のツールに出ないというニュースがあったが、今回はディスカバリーチャンネルがスポンサー撤退ですか。 まぁ~、これだけ優秀なチームなんで、すぐにスポンサーが付くはず。 ヨーロッパ進出を考えている企業なら、サイクルロードレースチームのスポンサー料は安いとか。 そういえば、今年からバッソが走るんだっけ>ディスカバリーチャンネル。 ▲
by barry_lions
| 2007-02-10 08:55
| Bicycle
2006年 11月 09日
バッソ、移籍先はやはりディスカバリー!
Two-year Discovery deal for Basso Italian rider Ivan Basso signed a two-season contract with the Discovery Channel cycling team starting in 2007, team director Johan Bruyneel announced here Wednesday.兼ねてから噂のあったバッソの移籍先が、その噂通りディスカバリーに決まったようだ。 エース候補をワンサと抱えているディスカバリーに、本命登場といった感じか? 記事を読む限り、バッソにランスの後継者としての期待しているとも読める。 さてどうなる? それにしても、CNNのメールサービスは便利。 ツール・ド・フランスとキーワード登録しておくだけで、ニュースが更新されるたびに、メールでリード記事が送られてくる。 # ウルリッヒはどうなっちゃうんだろう? ▲
by barry_lions
| 2006-11-09 09:46
| Bicycle
|
アバウト
![]() 罵詈雑言 All About My Blog
北柏にあるビリヤード&ダーツのお店をやってます。
PCサイト→http://www.mj-9.com/ 携帯サイト→http://www.mj-9.com/m/ 良かったら、遊びに来て下さい! I own a pool hall in Kita-Kashiwa. pc-site http://www.mj-9.com/ mobile-site http://www.mj-9.com/m/ You can drop by anytime you like and share all the fun with us!!!!! ビリヤード教室やってます! リンクやトラックバック等、ご自由にどうぞ。 また無断でトラバすると思いますが、お許しを。 基本的にゆるゆるな考えなので、飽きるまではblog続けます。 検索
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||